ブログ

日本語と中国語の漢字

こんにちは、カルチスタッフです。

前回まで、色々な言語のアルファベットをご紹介してきました。
ほとんどラテンアルファベットと同じような言語もあれば、似ているけれど少しずつ違う形をしている文字の言語もありましたね。

今回は、漢字を見てみましょう。
私達も普段見慣れているはずの漢字ですが、中国語で書かれた案内表示やポスターに少し違和感を感じた事はありませんか?
日本語の漢字と中国語の漢字では、ほとんど見た目が同一のものもあれば、バランスや形に違いがあるものもあります。
また中国語には、中国で幅広く使用されている簡体字と台湾などで使用される繁体字があります。
同じ漢字でも、形の異なる漢字をビットマップフォントで見てみましょう。

Unicode 9AA8の「骨」という漢字です。20170508blog01

繁体字は、下部の「月」部分1画目が「ハライ」の形で終わっていて、内側の横線部分も日本語の骨の「月」部分とは異なります。
簡体字と日本語の違いはわかりましたか?
簡体字では、上部が日本語の骨とは逆になっています。

次にUnicode 66DCの「曜」を見てみましょう。20170508blog02

簡体字・繁体字では、つくりの上部が「羽」になっています。
さらに簡体字では「羽」の1画目が「トメ」の形で終わっています。

このように、同じUnicodeの文字でも、簡体字・繁体字・日本語では形の異なる文字が沢山あります。

カルチビットマップ中国語フォントのサンプルはこちらでご覧になれます。
カルチビットマップ中国語フォント
上記リンク先に無いサイズでも、新規作成することが可能です。
お気軽にお問い合わせください。

また、中国(中華人民共和国)向けに輸出・販売する機器に搭載するビットマップフォントをお探しの方は、中国語国家標準ビットマップフォントのページをご覧ください。

次回、カルチで取り扱いのある中国語国家標準ビットマップフォントをご紹介したいと思います。

カルチスタッフ

関連記事

カルチ発行書籍

  1. KEISコードブック_表紙
    2016年1月15日にKEISコードブックを発売しました。
ページ上部へ戻る